2007 |
01,04 |
«優等生vs不良»
小話にするはずがふつーに長くなってしまった( ̄△ ̄;)
暇でしょうがなかったお正月の産物です。。。
いや本読もうと思ってたんだけど…!
じぃちゃん家の近くの本屋がつぶれちゃったから本が買えなかったんだよっ(つД≦。)
それは置いといて。
やっと買ったよエラゴン!!昨日文庫本の1冊目を読み終えた…!
だけどこれからは読む機会が…。あるにはあるんだけどね(^-^;)
冬休み中には必ず読み終わらせて、休み明けテストが全部終わったら
映画見に行きますっ!ひゃっほい♪
夜更かししてるけど明日スキーに行ってきます☆
6時間寝れば大丈夫なので笑。若いっていいわぁ~(*´∀`*)
あ、あと拍手ありがとございますっ!
なんかもうホント色々ごめんなさいっっ!!
暇でしょうがなかったお正月の産物です。。。
いや本読もうと思ってたんだけど…!
じぃちゃん家の近くの本屋がつぶれちゃったから本が買えなかったんだよっ(つД≦。)
それは置いといて。
やっと買ったよエラゴン!!昨日文庫本の1冊目を読み終えた…!
だけどこれからは読む機会が…。あるにはあるんだけどね(^-^;)
冬休み中には必ず読み終わらせて、休み明けテストが全部終わったら
映画見に行きますっ!ひゃっほい♪
夜更かししてるけど明日スキーに行ってきます☆
6時間寝れば大丈夫なので笑。若いっていいわぁ~(*´∀`*)
あ、あと拍手ありがとございますっ!
なんかもうホント色々ごめんなさいっっ!!
PR
2006 |
11,30 |
«久しく»
ブログではりぽたですこんばんわ。
てか!もう次の日になっちゃったしね!orz
別になんかよくわからん話だけどさぁ笑いや、いいんだ。
これでひとつ萌えが解消されたヾ(-_-; )
ただシリウスってモテモテなんだねvというやつを書きたかっただけさ(ふ)
てか!もう次の日になっちゃったしね!orz
別になんかよくわからん話だけどさぁ笑いや、いいんだ。
これでひとつ萌えが解消されたヾ(-_-; )
ただシリウスってモテモテなんだねvというやつを書きたかっただけさ(ふ)
2006 |
11,21 |
«見たよっ!»
『ハリー・ポッター不死鳥の騎士団』予告!!ウキャーーっっ!!(*≧∀≦*)
てかポッターマニアで大体の内容は知ってたんですが。。。(^-^;)
いきなりゲイリーシリウスで嬉しいんですがこの後のことを考えると…そうだよね(ふ)。
ベラが一瞬だけ見えたんですが。
キャスト見たときはそうでもなかったけど、コレ見たらもう!イイじゃんっ笑。
あああぁぁぁぁ見たい早くっっ!!!
英米で来年の7月13日?だから7月中には見れるかな?
あぁくそめちゃくそ楽しみ(* ̄▽ ̄*)
てかポッターマニアで大体の内容は知ってたんですが。。。(^-^;)
いきなりゲイリーシリウスで嬉しいんですがこの後のことを考えると…そうだよね(ふ)。
ベラが一瞬だけ見えたんですが。
キャスト見たときはそうでもなかったけど、コレ見たらもう!イイじゃんっ笑。
あああぁぁぁぁ見たい早くっっ!!!
英米で来年の7月13日?だから7月中には見れるかな?
あぁくそめちゃくそ楽しみ(* ̄▽ ̄*)
2006 |
10,11 |
昨日のblogの追加にも書いたけど、いやはやビックリでござんす。
てかローリングさんが直々に言ったわけじゃないんですけどね。
なんでもポルトガル翻訳者からの情報だとか。。。
でもこの人は何度かローリング女史にささやかなネタバレを聞いている経歴あり。
これは信用してよさげです(*≧∀≦*)うきゃー
ということで、前の日記にも載せてたローリングさんのコメントを
また掘り起こしたので載せてみますー(けしてネタ切れとかじゃないよ笑)。
これを見て7巻の妄想に耽ります(ノ▽〃)。o ○ふふ
・ダドリーがディメンターに襲われた時、何を見たのかがわかる。
・R.A.B.の正体、そして彼の真意がわかる。
(R.A.Bの正体はもうわかってるのも同然ですね笑)
・ダンブルドアの過去についてより知る。
・なぜ幽霊になる人とならない人がいるかがわかる。
・クィディッチはしない。
・ビクトール=クラムが再登場。
・ハリーの祖父についてもう少し知る。
・シリウスの空飛ぶバイクに起こったことがわかる。
・ワームテールはハリーに恩返しをする。
・リリーとジェームズが生きるためにしたことがわかる。
・ハリーはゴドリックの谷で何かを見つける。そしてそれは後々重要になる。
・スネイプがどちら側につくかがわかる。
・ハリーのクラスメートの一人が先生になり続ける。
・リリーとジェームズについてとても重要なことを知る。
そしてそれはハリーがすべきことに直接関係がある。
・ドローレス=アンブリッジが再登場。
・リータ=スキータが再登場。
・7巻最後の言葉は『scar』。
・リリーについて『信じられないくらい重要な』ことを知る。
・ハリーの目の色の効果が表れ始める。
ハリーはリリーと同じ色の目で、それは7巻で非常に重要な意味を示す。
そしてそれは組み分け帽子や今までの6冊以上。
・ペチュニアおばさんは魔女でもスクイブでもないけれど、
多かれ少なかれ彼女について何かを目にする。
・一人は死を免れたが予定してなかった二人の人物を死なせた。
・脇役は殺さない。あくまで主要人物。
↓ここからは本当かどうかわからない情報シリーズ↓
・両面鏡再登場?
・5巻より短いかも?
・ホグワーツが再開されるならDAの新しい先生が就く。
・トレローニー先生の予言でいくとハリーはヴォルデモートに打ち勝つ。
(そうだよなぁ。片方は死んで片方は生き残るんだから)
・フォークスは7巻で必要不可欠な役割を果たす。
・ハリーは新しいペットを飼うかも?
てかローリングさんが直々に言ったわけじゃないんですけどね。
なんでもポルトガル翻訳者からの情報だとか。。。
でもこの人は何度かローリング女史にささやかなネタバレを聞いている経歴あり。
これは信用してよさげです(*≧∀≦*)うきゃー
ということで、前の日記にも載せてたローリングさんのコメントを
また掘り起こしたので載せてみますー(けしてネタ切れとかじゃないよ笑)。
これを見て7巻の妄想に耽ります(ノ▽〃)。o ○ふふ
・ダドリーがディメンターに襲われた時、何を見たのかがわかる。
・R.A.B.の正体、そして彼の真意がわかる。
(R.A.Bの正体はもうわかってるのも同然ですね笑)
・ダンブルドアの過去についてより知る。
・なぜ幽霊になる人とならない人がいるかがわかる。
・クィディッチはしない。
・ビクトール=クラムが再登場。
・ハリーの祖父についてもう少し知る。
・シリウスの空飛ぶバイクに起こったことがわかる。
・ワームテールはハリーに恩返しをする。
・リリーとジェームズが生きるためにしたことがわかる。
・ハリーはゴドリックの谷で何かを見つける。そしてそれは後々重要になる。
・スネイプがどちら側につくかがわかる。
・ハリーのクラスメートの一人が先生になり続ける。
・リリーとジェームズについてとても重要なことを知る。
そしてそれはハリーがすべきことに直接関係がある。
・ドローレス=アンブリッジが再登場。
・リータ=スキータが再登場。
・7巻最後の言葉は『scar』。
・リリーについて『信じられないくらい重要な』ことを知る。
・ハリーの目の色の効果が表れ始める。
ハリーはリリーと同じ色の目で、それは7巻で非常に重要な意味を示す。
そしてそれは組み分け帽子や今までの6冊以上。
・ペチュニアおばさんは魔女でもスクイブでもないけれど、
多かれ少なかれ彼女について何かを目にする。
・一人は死を免れたが予定してなかった二人の人物を死なせた。
・脇役は殺さない。あくまで主要人物。
↓ここからは本当かどうかわからない情報シリーズ↓
・両面鏡再登場?
・5巻より短いかも?
・ホグワーツが再開されるならDAの新しい先生が就く。
・トレローニー先生の予言でいくとハリーはヴォルデモートに打ち勝つ。
(そうだよなぁ。片方は死んで片方は生き残るんだから)
・フォークスは7巻で必要不可欠な役割を果たす。
・ハリーは新しいペットを飼うかも?
2006 |
10,08 |
«ごめんなさい»
ホントずっとほったらかしで!!(:;:Д:;:)ううぅ…
別に現れてないからといって更新考えてるわけじゃないし…。
テストあるわけでもないんです。
ただパソを触れる気になれなかった(!)
いや、自分でも驚きなんだけどね( ̄▽ ̄;)ふふ
そんな間にやっとこ『ゴールデン・デイズ』の3巻を買った!
またこれは明日に書こうかな。今回も楽しめた(*´∀`*)
そして!やっと図書館で予約していた本が借りられるっ!!
長かった…約2週間。明日取りに行きたいけどまた雨らしい orz
なんだよなんだよ(`Д´#)ふんっ
またもや拍手をしていただいてありがとうございますっ!
いつも励みになります(●´▽`●)
夏休みの間にちょこちょこと作ってて結局ボツになった
レグシリ小説の断片を載せてみた。
別に現れてないからといって更新考えてるわけじゃないし…。
テストあるわけでもないんです。
ただパソを触れる気になれなかった(!)
いや、自分でも驚きなんだけどね( ̄▽ ̄;)ふふ
そんな間にやっとこ『ゴールデン・デイズ』の3巻を買った!
またこれは明日に書こうかな。今回も楽しめた(*´∀`*)
そして!やっと図書館で予約していた本が借りられるっ!!
長かった…約2週間。明日取りに行きたいけどまた雨らしい orz
なんだよなんだよ(`Д´#)ふんっ
またもや拍手をしていただいてありがとうございますっ!
いつも励みになります(●´▽`●)
夏休みの間にちょこちょこと作ってて結局ボツになった
レグシリ小説の断片を載せてみた。
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
琳琳
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1990/01/02
職業:
晴れて学生に
趣味:
読書(漫画、本含めて)
ブログ内検索
最古記事
カウンター