2007 |
01,16 |
いきなりナニぃぃーーーっっ!!?ってかんじのタイトルですが。。。(-_-; )
突然やりたくなっちゃった☆休止中のクセしてね(開き直り)
てかもともとハリポタが二次元世界なのに本サイトで三次元になり、
ここで四次元になってしまった!!?(いやもうホントに)
ハリポタdeパラレルがダメな方がいらっしゃったらゴメンナサイ。
もろオリジ設定てんこ盛りです。
そんなの全然オッケイ♪な方はどうぞこちらへ…。
突然やりたくなっちゃった☆休止中のクセしてね(開き直り)
てかもともとハリポタが二次元世界なのに本サイトで三次元になり、
ここで四次元になってしまった!!?(いやもうホントに)
ハリポタdeパラレルがダメな方がいらっしゃったらゴメンナサイ。
もろオリジ設定てんこ盛りです。
そんなの全然オッケイ♪な方はどうぞこちらへ…。
中心人物は悪戯仕掛け人+リリー+レグ。
性格も本サイトと同じです。レグがいきなり「お兄様!」とか言い出しません。
うちではブラック兄弟はお互い名前で呼び合います(←こだわり)
あ、ここの住人たちは普通の人間なので魔法は使いません。
まるっきりマグルの世界です。あしからず。何たって学園パラレルですから…。
そんでもってちょっとした設定。随時増える予定。(; ̄▽ ̄)/忘れるから。
別にこれを読まなくても十分ついていけると思います(最後に言うな!)
<人物設定>
ジェームズ・ポッター
・スポーツ特待生(サッカー)。小、中学と地元の公立校。
・原作通り頭が良い。運動神経も抜群。
・芸術科目は音楽(ピアノ)
シリウス・ブラック
・初等部からのエスカレーター組。もちろんお金持ち。
・父は国会議員のオリオン・ブラック。母は昔の有名モデル。貴族の生まれ。
(これで嫌悪感を抱いた人はバックすべし)
・こちらも原作通り頭が良くてすんごいお顔が良い美少年。モデル体系。
・芸術科目は音楽(バイオリン)
リーマス・ルーピン
・特待生。小、中学と地元の公立校。
・鳶色の髪に青白い顔の少年。
・リリーと仲が良い。
・芸術科目は美術(絵画)
ピーター・ペティグリュー
・初等部からのエスカレーター組。一様お金持ち。
・あまりお友達はいない模様。
・芸術科目は美術(彫刻)
リリー・エバンス
・特待生。小、中学と地元の公立校。
・濃い赤毛の可愛らしい美少女。
・リーマスと仲が良い。
・芸術科目は音楽(ピアノ)
<私立ホグワーツ学園>
・何故か日本の学校と同じような現状に…。入学式が4月とかちょいワルが屋上でたむろしてるとか(ヲイヲイ;)
・そしてやっとまともな設定(遅せーよっ)一様彼らが暮らす英国にある、一番名高く由緒ある学校。初等部・中等部・高等部・大学と、成績が赤点とか取らない限りエスカレーターでいけちゃう。
・初等部6年間、中等部3年間、高等部3年間。日本と同じ。
・初等部はお金さえあれば誰でも入れちゃうのです。
・校長は各部ごとに一人ずついます。
・普通は初等部からのエスカレーターが一般的。だけど高等部だけは特待生制度を設けている。だけどすごく稀。
・特待生になるにはまず中学校へ高等部校長(ダンブルドア)が声を掛け、担任を通して生徒に教えられる。だから自分の意思ではホグワーツの途中入学はできない。
・特待生になるともれなく(!)授業料・交通費がタダになっちゃう。だから大抵の人はホグワーツの声掛けにはokするのです。
・特待生といっても色々あって、学力・スポーツ・音楽・美術etc.と多種多様。ホグワーツは特に芸術面に於いて力を入れてます。もちろん学力も。
・ホグワーツは一つの敷地内に初等部~大学までが入ってます。だからバカでかい。初等部~高等部の行き来はできないけど、大学の食堂に行くのだけは許されてる。だから高等部のくせに大学の食堂で食べているヤツがいる!だけどこれは休日のみ。部活終わった生徒がよく寄る。普段は高等部の食堂か持参物。
以上、別に読まなくても話の中で出てくるのでホントに私的理由でつくられたものでした(´д`;)
性格も本サイトと同じです。レグがいきなり「お兄様!」とか言い出しません。
うちではブラック兄弟はお互い名前で呼び合います(←こだわり)
あ、ここの住人たちは普通の人間なので魔法は使いません。
まるっきりマグルの世界です。あしからず。何たって学園パラレルですから…。
そんでもってちょっとした設定。随時増える予定。(; ̄▽ ̄)/忘れるから。
別にこれを読まなくても十分ついていけると思います(最後に言うな!)
<人物設定>
ジェームズ・ポッター
・スポーツ特待生(サッカー)。小、中学と地元の公立校。
・原作通り頭が良い。運動神経も抜群。
・芸術科目は音楽(ピアノ)
シリウス・ブラック
・初等部からのエスカレーター組。もちろんお金持ち。
・父は国会議員のオリオン・ブラック。母は昔の有名モデル。貴族の生まれ。
(これで嫌悪感を抱いた人はバックすべし)
・こちらも原作通り頭が良くてすんごいお顔が良い美少年。モデル体系。
・芸術科目は音楽(バイオリン)
リーマス・ルーピン
・特待生。小、中学と地元の公立校。
・鳶色の髪に青白い顔の少年。
・リリーと仲が良い。
・芸術科目は美術(絵画)
ピーター・ペティグリュー
・初等部からのエスカレーター組。一様お金持ち。
・あまりお友達はいない模様。
・芸術科目は美術(彫刻)
リリー・エバンス
・特待生。小、中学と地元の公立校。
・濃い赤毛の可愛らしい美少女。
・リーマスと仲が良い。
・芸術科目は音楽(ピアノ)
<私立ホグワーツ学園>
・何故か日本の学校と同じような現状に…。入学式が4月とかちょいワルが屋上でたむろしてるとか(ヲイヲイ;)
・そしてやっとまともな設定(遅せーよっ)一様彼らが暮らす英国にある、一番名高く由緒ある学校。初等部・中等部・高等部・大学と、成績が赤点とか取らない限りエスカレーターでいけちゃう。
・初等部6年間、中等部3年間、高等部3年間。日本と同じ。
・初等部はお金さえあれば誰でも入れちゃうのです。
・校長は各部ごとに一人ずついます。
・普通は初等部からのエスカレーターが一般的。だけど高等部だけは特待生制度を設けている。だけどすごく稀。
・特待生になるにはまず中学校へ高等部校長(ダンブルドア)が声を掛け、担任を通して生徒に教えられる。だから自分の意思ではホグワーツの途中入学はできない。
・特待生になるともれなく(!)授業料・交通費がタダになっちゃう。だから大抵の人はホグワーツの声掛けにはokするのです。
・特待生といっても色々あって、学力・スポーツ・音楽・美術etc.と多種多様。ホグワーツは特に芸術面に於いて力を入れてます。もちろん学力も。
・ホグワーツは一つの敷地内に初等部~大学までが入ってます。だからバカでかい。初等部~高等部の行き来はできないけど、大学の食堂に行くのだけは許されてる。だから高等部のくせに大学の食堂で食べているヤツがいる!だけどこれは休日のみ。部活終わった生徒がよく寄る。普段は高等部の食堂か持参物。
以上、別に読まなくても話の中で出てくるのでホントに私的理由でつくられたものでした(´д`;)
PR
Post your Comment
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
琳琳
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1990/01/02
職業:
晴れて学生に
趣味:
読書(漫画、本含めて)
ブログ内検索
最古記事
カウンター